ベランダ掃除は雨の日がおすすめ!理由と掃除手順を解説 - カエルの家|高槻市で新築一戸建を探すなら株式会社サンライフホームサービス
Loading

修じいの知恵袋

Shujii's wisdom bag

ベランダ掃除は雨の日がおすすめ!理由と掃除手順を解説

最後にベランダのお掃除をしたのはいつですか?

今回は、つい後回しにしてしまうベランダ掃除についてまとめました。

ベランダが汚れる原因から掃除におすすめの季節、具体的な掃除の手順まで解説します。これを参考にぜひ掃除の準備を始めてくださいね。

サンライフホームサービスのブログでは、快適な暮らしを叶える情報を定期的に発信しています。高槻をはじめとした北摂エリアの地域情報も掲載していますので合わせてご覧くださいませ。

【目次】

1 ベランダが汚れる原因は?危険な汚れも!

2 ベランダ掃除にベストな季節はいつ?

3 ベランダ掃除の手順と必要な道具まとめ

ベランダが汚れる原因は?危険な汚れも!

ベランダは常に雨風にさらされる場所なので、日々少しずつ汚れていくのは仕方ないことです。

汚れの原因は風に乗ってきた土ぼこりや砂ぼこりなど。飛んできた落ち葉や木の枝、洗濯物の繊維がベランダの床や隅に溜まっていくのもよく見る光景です。

ベランダが道路に近い場合は、排気ガスに含まれる油で黒くベタベタに汚れてしまうこともあります。

ベランダが汚れる原因の中で特に厄介なものといえば鳥のフンでしょう。鳥のフンは病原菌だらけな上に、こびりつくとキレイに落とすのはひと苦労です。

鳥のフンを放置するのは百害あって一利なし。自分のフンに執着する習性を持つ鳥もいるため、掃除をするときは徹底的に取り除くことがとても重要ですよ。

ベランダ掃除にベストな季節はいつ?

ベランダを掃除するなら雨の日がおすすめです。よって、ベランダ掃除に向いている季節は梅雨時になります。

理由は以下のとおりです。

・雨に濡れてベランダの床にこびりついた汚れが浮き、落としやすいから。

・湿度が高く、ほこりが舞い上がりにくいから。

晴れた日の掃除はほこりが舞い上がりやすく、ご近所に迷惑をかけてしまう可能性もあるためおすすめできません。同じ理由で風が強い日もベランダ掃除をするのには不向きです。

ベランダ掃除の手順と必要な道具まとめ

いよいよベランダ掃除の手順を解説します。まずは必要な道具をまとめましたので、準備しましょう。

・ほうき

・ちりとり

・雑巾

・デッキブラシ

・古い歯ブラシ

・バケツ

・ゴム手袋

・重曹

・アルコールスプレー

手順1.水拭きする

掃除のポイントは上から下へ。ゴム手袋をしたら、まずは雑巾で物干し竿やベランダの手すりを水拭きします。

手順2.床を掃く

次はほうきで床のゴミを掃き取り、ちりとりに集めましょう。鳥のフンが落ちている場合はほうきで掃くと病原菌が舞う可能性があるため、あらかじめアルコールスプレーを吹きかけてふやかし、取り除いておきます。

手順3.床を磨く

目に見えるゴミが取れたら床に重曹を溶かしたぬるま湯を流し、デッキブラシで磨いてください。細かい部分の汚れは歯ブラシでこするとよく落ちます。

重曹水はぬるま湯1リットルに対して重曹を大さじ3杯ほど溶かして作りましょう。

手順4.洗い流す

隅々まで磨いたら水を流して仕上げます。最後に排水口をチェックし、溜まった汚れを取り除けば完了です。

ベランダは数ヵ月に1回、もしくは半年に1回程度の頻度で掃除をするとキレイに保つことができます。汚れは放置するほど落としにくくなるので、雨の日を狙って定期的に掃除をしましょう。

いくら掃除をしても落ちない汚れが蓄積してしまっている、ベランダが古く使いにくいといったお悩みがあるなら、住み替えを検討してみませんか?

サンライフホームサービスは北摂エリアで「カエルの家」を展開しています。毎週土日にはオープンハウス見学も開催しているので、お気軽にお問い合わせを!

高槻市、茨木市、島本町あたりで新築分譲をご検討なら、ぜひ当社にお任せくださいませ。

トップへ
資料請求へ