2024年10月10日
生活をしていると一度は経験するであろう水漏れトラブル。
たまにポストに水漏れトラブルの問い合わせ先が記載されたマグネットが入っていることがありませんか?今回は、そういったトラブルが発生しないよう、出来るだけ行える対策を施しておきましょう。
洗濯機のホースに繋げている蛇口はずっと開けっぱなしにしていませんか?
洗濯機を使っていない時に水道が止まっているのは、洗濯機側で「仮止め」を行っているためであり、長時間止めておくことに特化していないのです。
開けっぱなしにしていると蛇口やホースに負担がかかりっぱなしになり、内部のパッキンやホース、接続部分が劣化しやすくなり、水漏れの原因となりやすいです。洗濯機の使い始めに蛇口を開け、使い終わったら締めるという癖をつけていきましょう。
蛇口はどうしても水に濡れる場所なので、接続部分まわりが汚れることが多いです。
水垢やカビなどで内部のパッキンの劣化が早くなることがあるので、使い古しの歯ブラシで磨いておくなど掃除は怠らないように注意しましょう。
日々、蛇口を回したりしていくうちに、その振動で徐々にナットが緩んでくることもあります。
あらかじめ「モンキーレンチ」をホームセンターやネット通販などで購入しておいて、ゆるみが無いかチェック&締め直しを行いましょう。
すぐに蛇口を止めて、(止まらない場合でも)業者を呼びましょう。
とは言ってもすぐに来てくれるとは限らないので、自分でもある程度対処できることが大切です。
◆元栓か止水栓を閉める
水道を流している元栓がどこかにあるはずです。一軒家であれば庭の地面にあるか、マンションであれば玄関を出て左右どちらかにある扉の中にある場合が多いです。
家全体の水道が止まってしまいますが、これで一旦は漏水を防げます。
◆ホームセンターで補修用テープを購入する
店員さんに聞いて、配管補修用のテープと言えば案内して下さるでしょう。
購入したらそのテープで漏れている箇所をグルグル巻きにすれば水漏れの被害はある程度抑えられます。
◆自分で修理できないか検討してみる
パッキンの劣化であれば、型番を控えて替えのパッキンをホームセンターで購入し、自分で直すことも可能です。
その際もモンキーレンチなどの工具は必要となってきますが、パッキン程度であれば数百円〜で購入できるため、割安で直せます。
月別