カエルの家|高槻市で新築一戸建を探すなら株式会社サンライフホームサービス

川添1丁目
おかげ様で設立41年!
淀の原町
売却物件大募集
川添1丁目
おかげ様で設立41年!
淀の原町
売却物件大募集

ニュース

2025-07-03
川添1丁目8号地オープンハウス開催中!
2025-07-01
川添1丁目5号地モデルハウス完売いたしました!
2025-04-21
「ウッディタウン川添1丁目」とっておきのお知らせです!
2025-02-06
淀の原町 中古戸建をご紹介いたします!
2025-01-09
【ルームツアー公開!】ウッディタウン川添1丁目 8号地
2024-12-24
【ルームツアー公開!】ウッディタウン川添1丁目 5号地
2024-12-06
【12月14日(土)】クリスマスイベント開催!!
2024-10-04
ファミールハイツ八尾A棟オープンルーム開催!!
2024-09-20
【ウッディタウン川添1丁目】モデルハウス2邸完成!!
2024-08-27
ホームページリニューアルのお知らせ
2024-04-11
情報いっぱいの【カエルBOOK】4月号を発行いたしました!
2024-02-16
\\ 【カエルBOOK】2月号 //発行
2024-01-12
新春 4棟同時 オープンハウス!!
2023-12-26
年末年始のお知らせ
2023-12-15
オープンハウス12月16日
2023-12-08
【新着物件】高槻グランドハイツ
2023-12-07
\\ 【カエルBOOK】12月号 //発行
2023-12-07
クローバータウン高槻市城南町3丁目 室内完成致しました!
2023-11-30
進捗状況(ウッディータウン川添)
2023-11-20
足場外れました!
2023-11-13
ファミールハイツ八尾 A棟 価格変更とリフォーム完成!
2023-10-27
島本町東大寺3丁目 モデルハウス3棟完成でチラシを出します!
2023-10-25
「カエルBOOK」を創刊しました!!
2023-10-08
高槻市城南町3丁目 

修じいの知恵袋

2025-07-17
夏休みは“学びの場”も住まいの中に
2025-07-10
夏の模様替えでお部屋を涼しく演出
2025-07-03
小さな侵入者から快適な暮らしを守る
2025-06-26
調湿&抗菌アイテムで快適空間に!
2025-06-19
雨でも平気!“洗濯ストレスゼロ”の暮らし
2025-06-12
食中毒から家族を守る!
2025-06-05
お風呂場に窓は必要?
2025-05-29
床の間は何のためにある? 
2025-05-22
「春バラ」今ちょうど見頃です!
2025-05-15
梅雨入り前に確認を!
2025-05-09
「部屋干し派」が増加!?
2025-05-01
5月は衣替えのベストシーズン!
2025-04-24
「こいのぼりフェスタ」は4/27開催!
2025-04-17
戸建てとマンションはどちらが地震に強い?
2025-04-10
戸建て住宅の理想は「平屋」が7割
2025-04-03
【高槻市営バス】ダイヤ改正‼
2025-03-27
「摂津峡さくら祭り」いよいよ開催!
2025-03-20
【2025年】春の花粉飛散情報
2025-03-13
注文住宅におすすめの設備・オプション
2025-03-06
【失敗しない!】テレビサイズの選び方
2025-02-28
【戸建て住宅】おすすめの方角は?
2025-02-20
以外と早い!?キッチンの耐用年数はどれくらい?
2025-02-13
「瑕疵担保責任」とは?
2025-02-06
賃貸住宅は何年住むのが一般的?
2025-01-30
【2025年】恵方巻の方角は?
2025-01-24
住宅ローンが払えなくなったら?
2025-01-17
賃貸物件の繁忙期は1月から3月
2025-01-09
今季最強寒波到来!?
2024-12-26
高槻市の初詣スポットといえば?
2024-12-19
メゾネットとロフトの違い
2024-12-13
断熱材の基礎知識
2024-12-06
着工に適した時期とは?
2024-11-29
省エネ住宅ってどんな家? 
2024-11-21
重要なのは家事動線!
2024-11-15
意外と知らない!?ゴミ出しのルール
2024-11-07
高圧線に近いとどんな影響がある?
2024-11-01
新築に「床暖房」は必要?
2024-10-24
購入時の頭金と手付金の違いは?
2024-10-17
最適な天井高の平均は?
2024-10-10
突然の水漏れに備える!行うべき対応策
2024-10-04
引き渡し日と入居日の違いは?
2024-09-27
建築確認は必要不可欠!
2024-09-19
知らないと損!リフォームで使える「2つの減税制度」
2024-09-12
住宅ローンは何歳まで借りられる?
2024-09-05
子どもの成長段階で考える、お部屋づくり
2024-08-29
床下収納に入れてはいけないモノは?
2024-08-22
台風に備えてお家でできることは?
2024-08-15
耐震等級とは? 
2024-08-09
南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 取るべき対応は?
2024-08-01
お部屋を広く見せるための3つの工夫
2024-07-25
今すぐできる!エアコン節電術
2024-07-18
建て替えかリフォームどちらを選ぶ?
2024-07-12
住宅にかかる税金の特例適用期限
2024-07-04
バルコニーとベランダの違い
2024-06-27
自治会は入らないとダメ?
2024-06-20
オール電化とガス、どちらがお得?
2024-06-13
梅雨に向けてチェック!部屋干しのコツ
2024-06-06
そのお家解体しても大丈夫??
2024-05-31
一般的な引越し後の挨拶まわりのマナー
2024-05-24
住宅購入にかかる【別途諸費用】とは?
2024-05-16
家を高く売るなら築20年以内がベスト?
2024-05-09
「住宅の性能評価」とは
2024-05-02
お部屋を広く見せるコツ
2024-04-25
奨学金と住宅ローン
2024-04-18
夫婦共有名義のメリット・デメリット
2024-04-12
頭金は必要?
2024-04-04
畳の大きさの違い
2024-03-28
戸建て住宅の寿命は何年?
2024-03-21
賃貸と持ち家、お得なのはどっち?
2024-03-14
「市街化調整区域」にご用心
2024-03-07
土地の探し方
2024-02-29
住宅ローンの借り換えについて
2024-02-22
太陽光発電は夏よりも5月の方が発電する!?
2024-02-16
2024年4月から相続登記が義務化されます!
2023-11-13
空家は資産!?
2023-11-04
コンクリート住宅
2023-10-24
コンクリート住宅
2023-10-21
若山神社
2023-10-20
水無瀬神宮
2023-10-17
東大寺水無瀬荘園
2023-10-09
快適生活・・
2023-10-07
賃貸管理
2023-10-05
3軒に1軒が空家?
2023-09-30
雑草処理しますよ!
2023-09-29
トイレを綺麗に!
2023-09-23
洗面台を綺麗に!
2023-09-22
我が家の掃除
2023-06-30
高槻の自然を学ぶならあくあぴあ芥川がおすすめ♪生き物に詳しくなれる
2023-06-23
高温多湿の季節は食中毒に要注意!すぐできる3つの予防策も
2023-06-16
家事動線ってなに?家事の効率が上がるその秘訣を紹介
2023-05-30
非認知能力ってなに?子どもの能力を高める習い事も紹介
2023-05-22
茨木市の子育て環境がスゴイ!2023秋完成予定の新施設にも注目
2023-05-09
おしゃれな部屋の作り方が知りたい!すっきり見せる2つのコツ
2023-04-18
茨木市と高槻市の市の花はなに?それぞれの花を見られるスポットを紹介
2023-04-11
今年もこの季節がやってくる!25周年の「高槻ジャズストリート」5/3(水)・4(木)開催!
2023-03-31
川端康成はどんな人?その生い立ちと歴史を感じる観光スポットを紹介
2023-03-17
高槻将棋まつり開催!3月26日(日)は安満遺跡公園へGO♪
2023-03-07
2023年3月オープンの高槻城公園芸術文化劇場ってどんなところ?
2023-02-21
高槻市の子育て環境や教育事情を聞かせて!年々人気が高まる理由とは?
2023-02-14
今日から始める住まいの防犯!狙われやすい家の特徴とは?
2023-02-07
家族で梅の花を見に出かけよう!北摂エリアの梅の名所4選
2023-01-31
「駅から徒歩〇分」ってどう測ってるの?不動産広告の表記ルールの一部を解説
2023-01-20
高山右近はどんな人?その生涯やゆかりある観光スポットを散策しよう
2023-01-17
ランナー必見♪1月22日は高槻シティハーフマラソンの応援へ
2023-01-13
高槻市は2023年で80歳!記念サイトや各種取り組みを総まとめ♪
2022-12-23
2023年の幕開けは北摂でお参りを♪高槻市・茨木市の初詣スポット4選
2022-12-16
茨木駅・茨木市駅周辺がキラキラに♪イベント詳細と見どころを総まとめ
2022-12-06
意外と知らない?冬の電気代の節約方法を紹介!コツコツ節電で家計の支出を見直そう
2022-11-18
住宅用語を詳しく解説!住宅ローンの変動金利・固定金利とは
2022-11-11
北摂でスポーツ&食欲の秋を楽しもう!高槻市のグルメイベント情報も紹介
2022-11-04
紅葉シーズンど真ん中!北摂のおすすめ紅葉狩りスポット5選
2022-10-25
2022年高槻の古墳祭り「古墳フェスはにコット」の開催日程は?出演者やグッズ情報を紹介
2022-10-18
住宅ローンの用語を解説!元利均等返済と元金均等返済の違い
2022-10-11
いばらきバル開催決定!茨木市で食べ歩きを満喫できる10日間
2022-10-04
11月15日は七五三詣りの日♪北摂エリアのおすすめ神社まとめ
2022-09-30
住宅用語解説 第6弾♪建築条件付き土地、固定資産税とは?
2022-09-27
食欲の秋を満喫♪高槻市の“おいしい”が集結する食の文化祭
2022-09-23
楽しく食育!茨木市の大岩いも掘り園で秋の味覚を収穫♪
2022-09-13
住宅購入資金を貯めたい!家計管理のコツと便利アプリの紹介
2022-09-06
北摂エリアは図書館も充実!各市町の図書館の魅力を総まとめ
2022-08-23
住宅用語解説 第5弾!フラット35申請と箱型構造について
2022-08-05
2022年夏は水無瀬神宮へ!特別拝観の情報から歴史まで総まとめ
2022-08-02
1,500年前から続く高槻とハニワの深い関係。ゆるキャラ紹介も♪
2022-07-26
弊社のコロナ対策の取り組みについて
2022-07-22
2022年の高槻まつりの開催日は?イベント概要と豆知識も紹介♪
2022-07-12
食器洗い乾燥機で食器ピカピカ♪夏の食中毒対策にも大活躍
2022-07-08
高気密・高断熱の家が快適な理由とは。住宅用語解説 第4弾!
2022-06-14
高槻でホタルを見るならここ!会える条件&鑑賞時の注意点も
2022-05-31
予期せぬ地震・自然災害に備えて。いますぐ始める4つの準備
2022-05-27
住宅用語解説 第3弾♪土間、地盤保証制度、建築確認申請とは
2022-05-17
高槻は将棋のまちへ!藤井聡太竜王が食べた高槻銘菓も紹介♪
2022-04-26
ベランダ掃除は雨の日がおすすめ!理由と掃除手順を解説
2022-04-22
高槻が音楽であふれる♪2022年のGWは高槻ジャズストリートへ!
2022-04-08
北摂でGWを楽しむ!地元民おすすめのおでかけスポット3選
2022-04-05
住宅用語解説 第2弾!サイディング、収納率、上棟とは?
2022-03-22
スキップフロアってなに?家づくりに役立つ住宅用語を解説♪
2022-03-18
2022年の桜の開花予想日は?高槻市の絶景お花見スポット4選♪
2022-03-08
高槻市の街情報 ~「富田」ってこんなところ編~
2022-02-25
家の方角別に見る陽当たりの良し悪しとメリット・デメリット
2022-02-18
家を購入するのに最適なタイミングは?おすすめの入居月も!
2022-02-08
高槻市の難読地名クイズ7問!全部読めれば高槻マスター♪
2022-01-28
「アクセントクロスの選び方」
2022-01-25
「見せる収納・かくす収納」を上手に取り入れるコツとポイント
2022-01-14
高槻市では初の小中一貫教育校区!富田町6丁目の学校を紹介
2021-12-17
ナチュラルクリーニングで年末の大掃除!環境に優しい掃除術
2021-11-19
人気上昇中の島本町と魅力は?住みやすい理由と人気スポット
2021-10-26
高槻市のハザードマップはどこにある?家族で考える災害対策
2021-10-19
カエルの家が建つ学校区の周辺環境と小学校・中学校を紹介!
2021-10-12
銅像・石像になった高槻市の歴史的人物たち。その軌跡を辿る
2021-09-17
サンライフホームサービスってどんな住宅会社?詳しく解説♪
2021-09-14
自然に囲まれて過ごしたい!高槻市の緑豊かな観光名所4選♪
2021-09-07
高槻市の名物・特産品まとめ。ご当地グルメに地ビールも♪
2021-08-20
高槻市には年間イベントが満載♪親子で楽しめる恒例行事まとめ
2021-08-17
暮らしに刺激を!ベランダ・バルコニーの楽しい活用法まとめ
2021-08-10
リビング階段のある家では家族の時間が充実するって本当!?
2021-07-30
開放感あふれる角地の家!モデルハウス見学受付中(高槻市芝生町1丁目)
2021-07-23
リビング学習で子どもはどう変わる?よい学習環境を作るコツ
2021-07-21
高槻市の医療制度がすごい!子育てを機に移住しませんか?
2021-07-13
マイホームはいつ買う?購入時には3つのポイントを意識して
2021-06-29
親子で遊べる施設が充実♪北摂エリアのお出かけスポット情報
2021-06-22
住宅ローン減税が3年間延長に!制度の詳細から適用条件まで
2021-06-15
色選びから考える家づくり。色の持つ効果と選び方のコツは?
2021-06-08
明るい南向き♪モデルハウス見学受付中(高槻市東五百住町1丁目)
2021-05-28
女性目線の設計で「あったらいいな」を叶える住まい
2021-05-18
いつまでも新築の輝きを。マイホームを長持ちさせる秘訣は?
2021-05-11
注文住宅・建売住宅・売建住宅。家を建てるならどれを選ぶ?
2021-05-04
スッキリした家をキープするための収納計画のコツとポイント
2021-04-27
家の地震対策は万全?地震に強い家づくりを叶える3つの工法
2021-04-20
モデルハウスを体感しませんか?(高槻市庄所町)
2021-04-13
高槻市の子育て支援制度が魅力的!街の特徴と住みやすさは?
2021-03-29
モデルハウス見学で理想の家づくりを!見るべきポイントは?
INSTAGRAM

最新物件情報

new

建築条件付売宅地

カエルの家 Clover-town

高槻市淀の原町

限定1区画

高槻市牧田町(富田団地66号棟)
new

中古マンション

カエルの家

高槻市牧田町

富田団地66棟

芝生町2丁目
new

中古一戸建

カエルの家

高槻市芝生町2丁目

 

建築条件無売宅地

カエルの家

高槻市西面中2丁目

限定1区画

新築一戸建

カエルの家

高槻市大冠町1丁目

限定1区画

新築一戸建

カエルの家

高槻市栄町3丁目

限定1区画

new

中古戸建

カエルの家

高槻市川添1丁目

販売価格: 3,180 万円
new

新築戸建

カエルの家

高槻市西冠2丁目

販売価格: 4,080 万円 (税込)
new

新築一戸建

カエルの家

高槻市東五百住町2丁目1期1号地

販売価格: 4,098 万円 (税込)
new

新築戸建

カエルの家

高槻市真上町5丁目(全2区画)

販売価格: 4,580 万円 (税込)
new

新築戸建

カエルの家

高槻市真上町5丁目

販売価格: 5,680 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市西町 1期1号地

販売価格: 4,998 万円 (税込)

新築一戸建

カエルの家

高槻市東上牧3丁目 1号地

販売価格: 4,398 万円 (税込)

新築一戸建

カエルの家

高槻市東上牧3丁目 2号地

販売価格: 4,198 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市川添1丁目

販売価格: 3,680 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市津之江町3丁目

販売価格: 3,690 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市中川町

販売価格: 3,680 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市宮が谷町

販売価格: 3,890 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市柳川町2丁目 1期

販売価格: 4,998 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市真上町5丁目

販売価格: 4,200 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市東天川3丁目

販売価格: 2,780 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市松が丘4丁目2期 1号地

販売価格: 3,490 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市松が丘4丁目2期 2号地

販売価格: 3,290 万円 (税込)

中古戸建

カエルの家

高槻市津之江町1丁目

販売価格: 2,880 万円

中古一戸建

カエルの家

高槻市栄町2丁目

販売価格: 2,680 万円

新築戸建

カエルの家

高槻市柳川町2丁目

販売価格: 4,650 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市柳川町2丁目 A号地

販売価格: 6,580 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市西町 1号棟

販売価格: 3,280 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市西町 2号棟

販売価格: 3,280 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市西町

販売価格: 3,280 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市芝生町1丁目 2号地

販売価格: 3,280 万円 (税込)

新築戸建

カエルの家

高槻市川西町3丁目

販売価格: 5,350 万円 (税込)

売買マンション情報

中古マンション

カエルの家

朝日プラザ千里北C棟

販売価格: 2,080 万円 (税込)

仕様・諸費用

安心+安全の家造り

「カエルの家」では生命と財産を守るため、「耐震等級3」相当であるスーパーストロング構造体を標準とし、地震に負けない家づくりの普及に努めています。

諸費用の説明

土地・建物本体価格以外にかかる費用のご紹介です。
外構工事費や建築確認費、その他の費用について詳しくご説明いたします。

地盤20年保証

不幸にして、建物が傾いてしまったら…
そんな時こそ保証の出番です。
20年のロングラン保証がもれなく、間違いなく、 しっかりと、修復します。

定期アフターメンテナンス

お引渡し後3ヶ月・1年・2年・5年・10年の定期アフターメンテナンスを実施しています。

長期優良住宅

長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅(長期優良住宅)についてご説明いたします。

高槻市の魅力高槻市の魅力

オーナー様向け賃貸住宅

タフレジデンスタフレジデンス
キニスムキニスム

注文住宅

ぞうの家ぞうの家
木造住宅木造住宅
平屋の家平屋の家

サンライフホームサービスについて

トップへ