高山右近はどんな人?その生涯やゆかりある観光スポットを散策しよう - カエルの家|高槻市で新築一戸建を探すなら株式会社サンライフホームサービス
Loading

修じいの知恵袋

Shujii's wisdom bag

高山右近はどんな人?その生涯やゆかりある観光スポットを散策しよう

高槻をはじめとした北摂エリアで数多くの住まい探しをお手伝いしているサンライフホームサービス。北摂で暮らす方にむけて、地域で役立つ情報を発信しています。
今回は、高槻にゆかりのある歴史上の人物、高山右近についての紹介です。

彼の波乱に満ちた一生はどんなものだったのでしょうか。高山右近にゆかりのある観光スポットも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

【目次】

1 キリシタン禁弾圧にも屈せず、武将として功績を残した高山右近の一生
1-1 戦国の世を生きた高槻のキリシタン大名
1-2 武将としての功績
2 江戸時代の高槻にタイムスリップ?高山右近の歴史を紐解きながら散策しよう
2-1 高槻城公園
2-2 高槻市立しろあと歴史館
3 休日のお出かけに♪高山右近ゆかりの観光スポットは家族で楽しめる

キリスト禁弾圧に負けず、武将として功績を残した高山右近の一生を紐解く

高槻にゆかりのある歴史上の人物、「高山右近」をご存知でしょうか。
戦国武将としてさまざまな戦いに参戦しながらも、キリスト教の信仰に人生を捧げました。
そんな「キリシタン大名」と呼ばれている高山右近の一生を紹介します。

戦国の世を生きた高槻のキリシタン大名

高山右近は、摂津国高山(現在の大阪府豊能町)で生まれました。
父である高山友照の影響を受け、12歳の頃キリスト教に入信。「正義の人」を意味する「ドン・ジュスト」という洗礼名を授かりました。

21歳で高槻城主となった高山右近は、城下町を整備しながら20を超える教会を建設しました。それもあってか、高槻の人口のうち7割がキリシタンであったと言われています。

ほかにも京都に教会を建てようとしたり、西洋の学問を教える学校を建設しようとして織田信長と交渉したりなど、キリスト教の発展に尽力しました。

戦国武将でキリシタン大名でもある黒田官兵衛や蒲生氏郷も、高山右近からキリスト教の洗礼を受けています。
そうして、高山右近はキリシタン宣教師を指す「伴天連(バテレン)」から名をとり「伴天連の大旦那」と呼ばれるようになったそうですよ。

高山右近は後に起こった豊臣秀吉のバテレン追放令や、徳川家康のキリスト教禁教令が発令されても尚、己の信念を曲げることはありませんでした。

武将としての功績

高山右近はキリシタンとしてだけでなく、武将としても多大な功績を残しています。
彼は大名として織田信長や豊臣秀吉に仕え、さまざまな戦地に向かいました。1582年の「山崎の戦い」では明智光秀を破り、「賤ケ岳の戦い」や「小牧・長久手の戦い」にも加勢しています。

その戦いぶりが豊臣秀吉に認められ、薩摩国明石群(現在の兵庫県明石市)の平城である「船上城」を与えられました。

しかし、後に豊臣秀吉はバテレン禁止令を発令。その時は屈しなかった高山右近も、次いで徳川家康のキリスト教禁教令が発令されると、国外追放を受けることとなりました。こうして高山右近は長崎からマニラへ向かい、1615年2月4日にその波乱万丈な生涯を終えたといいます。
現在、マニラ市と高槻市は姉妹都市となっていますが、実は高山右近が縁となっていたんですね。

江戸時代の高槻にタイムスリップ?高山右近の歴史を紐解きながら散策しよう

阪急高槻市駅の周辺には、高山右近にゆかりのある観光スポットがたくさんあります。
幼児から大人まで楽しめる高槻城公園や、江戸時代の高槻を模型や映像で楽しく学べるしろあと歴史館は、どちらも入場無料ですよ。
たくさん歩いて高山右近の歴史を感じましょう♪

高槻城公園

高槻城公園は、高山右近が城主を務めた高槻城の跡に開設された公園です。

広さは4.47ヘクタールあり、丸一日遊べるのが魅力です。
敷地内はざっと4つのゾーンに分かれています。

 ● 遊戯広場ゾーン
 ● 散策・休養ゾーン
 ● 歴史民俗資料館
 ● 交通遊園

遊戯広場ゾーンには、うんていやブランコなどの遊具に加え、タコのようにうねうねした形のすべり台などもあります。
城をイメージした複合遊具もあるんだとか。遊びながら見つけてみましょう♪

また、散策ゾーンとして高槻城のお堀を模した池や石垣があり、疲れたらミニ梅林を眺めながらベンチで休憩もできます。

歴史民俗資料館は、江戸時代中期の商家を移築復元したもので、当時の生活用具や農具が展示されています。

その他にもゴーカートに乗り、実際の信号や標識に従って園内を回れる交通遊園は、交通ルールの勉強ができますよ。楽しいこと間違いなし!

高槻市立しろあと歴史館

高槻市立しろあと歴史館は、戦国時代から江戸時代までの高槻にスポットを当てた歴史博物館です。

 ● 高槻城と人
 ● 城下町のくらし
 ● 西国街道と芥川宿
 ● 淀川と舟運
 ● 人々のなりわいといとなみ

5つのコーナーを資料や映像で常設展示しています。

ほかにも、さまざまなテーマの企画展やイベントを年に数回実施していますよ。
展示物や資料がたくさんあり、歴史好きな方はもちろん、歴史に詳しくない方も楽しめると好評です。

阪急高槻市駅からは徒歩約10分、JR高槻駅からは徒歩約15分と、散策にはぴったりでしょう♪

休日のお出かけに♪高山右近ゆかりの観光スポットは家族で楽しめる

今回は、高槻の歴史を感じながら家族のお出かけにも最適なスポットを紹介しました。

サンライフホームサービスは北摂エリアでカエルの家を展開しています。
高槻・茨木・島本町で新築分譲をご検討の方は、ぜひご相談ください。毎週土日と祝日にはオープンハウスを開催していますので、気軽にお問い合わせくださいね。

トップへ
資料請求へ