2022年8月2日
高槻市はハニワで有名な街です。なぜハニワ?と思われた方に、今回は高槻とハニワの歴史と関係性を詳しく解説します。
高槻で愛されるゆるキャラ「はにたん」についてもまとめました。
サンライフホームサービスは、高槻をはじめとした北摂エリアにて、数多くのお客さまの住まい探しをお手伝いしています。当ブログでは家づくりを検討される方に役立つ情報をお届けしていますので、ぜひほかの記事もご一読くださいませ。
ハニワとは粘土で作られた焼き物です。人型に動物型、家型、武器や防具の形などさまざまな形状のものが確認されています。
形ごとに用途は異なり、それぞれ以下のような目的で作られていたのだとか。
・人型:当時の人々の職業を表すため
・動物型:祭祀用
・家型:繁栄祈願
・武器や防具の形をしたもの:邪気除け、霊除け
いまの高槻市土室町(はむろちょう)がある場所には、約1,500年前に日本最大級のハニワ工場(こうば)がありました。
現在は史跡新池ハニワ工場公園として生まれ変わり、ハニワを焼くのに使われていた釜の模型や、復元された多数のハニワが展示されています。ハニワづくりの詳しい手順を解説するコーナーもあるので、興味があれば足を運んでみてくださいね。
高槻のゆるキャラである「はにたん」は、その名のとおりハニワの姿をしています。まずは簡単にプロフィールをまとめましたので、ご覧ください。
・名前:はにたん
・誕生日:8月20日
・生まれた場所:今城塚古墳
8月20日は「8(は)2(に)0(輪=わ)」ということで、高槻市では「ハニワの日」と定められています。
はにたんは、生まれたときに自ら「はにたん」と言ったのだとか!この第一声から、はにたんという名前がつけられたのかもしれませんね。
はにたんは高槻で暮らす人々が集まるイベントが大好き。はにたんの形をした絶品和菓子「はにたん最中」も人気です!
武士の格好をしたハニワのはにたんですが、いつもニコニコ笑顔の優しい子なので、もし見かけたら仲良くしてあげてくださいね。
史跡新池ハニワ工場公園から1.7kmほど歩いた場所にある高槻市立今城塚古代歴史館では、はにたんの生まれ故郷である今城塚古墳について学べます。
現在は夏季企画展として「ハニワールドへようこそ―はにわの作り方―」を開催中です。
・開催日:8月6日(土)、13日(土)、27日(土)
・時間:各日 13:00~14:00まで
企画展では高槻で出土した複数のハニワが展示されるほか、それらのハニワがどうやって作られたのか知ることができます。
歴史館で働く方々のお仕事の一部を見学することも可能です。ハニワの展示や保存の仕方に、図面作成など、ハニワに関わるお仕事をぜひ間近で見てみてください。夏休みの自由研究のテーマにもぴったりですよ。
なお、今城塚古代歴史館のすぐ隣にある今城塚古墳は公園になっているので、誰でも入ることができます。歴史館に訪れた際には、ついでにお散歩してみるのはいかがでしょうか。
高槻とハニワにここまで深い関係があったなんて、初めて知った方も少なくないのでは?
サンライフホームサービスのブログでは、これからも知る人ぞ知る北摂エリアの豆知識を発信していきます。
当社は高槻市、茨木市、島本町にて「カエルの家」を展開しており、毎週土日にはオープンハウス見学(予約制)を開催中です。北摂エリアで新築分譲をご検討の方は、お気軽に当社へご相談くださいませ。
月別